2020年8月29日土曜日

人間知×脳×AI研究教育センター

今週は北海道大学のCHAIN(人間知×脳×AI研究教育センター)でサマースクールがありました。月〜金まで大阪大学の朝倉暢彦先生と二人で講師を務め、心地よい疲労感の中でこの記事を書いています。

前半2日が田中のレクチャー中心、後半2日が朝倉先生のレクチャー中心、最後1日は学生の発表という構成でした。前半は哲学的な観点からの話題提供(社会的認知の話でした)、後半はデータ科学的な観点からの話題提供(社会的認知や視覚イメージのベイズ推定)。学生は両者の講義を受けて、実験を含め研究プロジェクトにつながるようなアイデアを発表せねばならないので、おのずと学際研究のトレーニングになっていました。

学際研究を売りや目的にしている場所は国内外にたくさんありますが、関係者がそれぞれの専門に棲み分けていて内実がともなっていないケースが実際には多いように思います。CHAINはそういう意味では、センター長の田口茂先生や、スタッフの吉田正俊・島崎秀昭・宮原克典の各先生が皆さんオープンで異分野から学ぼうとする姿勢に満ちていて、「意識」「自己」「社会性」「合理性」という大きな問いをめぐって高次元の知の融合が期待できる場所になっています。最終日の学生たちの発表を聞いていると、短時間でとてもよくまとまった研究アイデアを披露していたので、その印象を強くしました。こういう場所から次世代を担う優秀な研究者が巣立ってくれるといいなと思います。

それはそうと、今回は5日間の集中講義もやはりリモートでの実施なのでした。札幌に行くことを楽しみに引き受けた仕事でもあったので、とても残念でした…